ぼやき店長です!
さて、冒頭の「特売!」ですが
特売と聞くと何を連想しますか?
当然、定価よりはるかに安く提供される価格を連想されると思います
スーパーなどで、見切り品扱いの生鮮食品などが、激安で売られているのを拝見します
食品は、口に入れるものなので日をまたげられないので、その日に売り切るのは鉄則だと思います
ですので、同じ食品でも乾物は、よほどの事がない限り、見切り扱いしないと思います
では、リフォーム業界で「特売」扱いになるものは何だと思いますか?
というか、「特売」とかすると思いますか?
もしも9割引きで買えたら、とても得した気分になりますよね
こんなお得な商品が、”あればなぁ~”と思っている皆様、業界の裏側を暴露します!
あるかないかと言えば、あります
では、どんなものが「特売」になると思いますか?
たまに、新聞広告の折り込みに、リフォーム業者さんの「一点もの在庫限り」というチラシが入ります
定価で、100万円相当する「キッチン」や「お風呂」が9割引きまではいきませんが、
それこそ、それに近い値段で売られています
思わず、とびつきたくなりますよね
でも、これは買いたくても買えないのです
なぜだか、分かりますか?
「キッチン」とか「お風呂」はカスタムメイドなので、その家に合う事がまず、ありません
もし、合えば、とてもお得ですが、まず、無理です
こういうのは、客寄せパンダで使われています
他はどうでしょう?
私が見かけた範囲では、まず、転用がきく「トイレ」、「洗面台」等の汎用品は「特売」にはなりません
「特売」になっているのは、
メーカーさんや問屋さんの在庫処分とか、
期末セールではきだされる商品、
はっきり言って、ダサいデザインの付属品が多いです
結論から申し上げますと、特売品として売られるリフォーム関係の商品は買っても合いませんし、使えません
お金の無駄になります
皆さん、気を付けてくださいね
(#^.^#)