ぼやき店長です!
さて、冒頭の「いらないのですが・・・」ですが
皆様のお家のトイレはタンク(手洗)がついてますか?
トイレのスペースの関係もありますが、独立の手洗いをつける方もいらっしゃいます
その場合、トイレに手洗、いらないですよね
ということはタンクもいりませんよね
ですので、独立の手洗いがあれば、タンクレストイレを選んだ方が、
デザイン的にも掃除的にも理にかなっています
実はトイレの背中に手洗があると、手洗した水を再利用をするので、とても節約にはなるのですが
正直使いにくい位置にありますよね
ですので、最近は、新築時からも独立式手洗いを付ける方も多くなりました
リフォームの場合、後から、独立式手洗いを設置するのですが、その時に完全なるタンクレスを選ぶ方が少ないのです
何故だかわかりますか?
実はトイレというのは、タンクつきトイレより、タンクレストイレの方が、はるかに値段が高いです
技術的な事は詳しくはわかりませんが、タンクに溜めた水で流した方が、はるかに節水できるそうです
逆にタンクレスの場合、水量を最小限に流すためにかなりのコストがかかるそうです
そんな経済的な理由から独立式手洗いを付けてもタンクつきトイレを設置する方が多いのです
タンクレストイレとタンクつきトイレの定価差額は昔から一向に縮まりませんので、これからも縮まらないと思います
という事で、タンクはいらないのですが、タンク付を選ばざる得ないという事実があります
メーカー様にお願いします
タンク付トイレの値段をタンクなしのトイレに寄せてください、お願いします
(#^.^#)