店長ぼやきます!記000103 3月18日「舐めたらいかん」

カテゴリー/ その他 |投稿者/ 関東ホーム

ぼやき店長です!

さて、冒頭の「舐めたらいかん」ですが

子供の頃、母親から、風呂の蓋の閉め忘れをよく怒られたものです

皆様は、入浴後、蓋をする習慣はありますか?

 

湯船に蓋をするという習慣ですが、いわゆる「チリが積もれば山となる」という、ことわざがぴったりの節約なんです

せっかく温めた、お湯に蓋を閉め忘れるとどうなるか、、、当然冷めますよね

では、どれくらい冷めるかご存知ですか?

タイル風呂、ユニットバス等、色々なお風呂がありますが、

ユニットバスならまだしもタイル風呂ですと、蓋をしない行為は、大ばか者なんです

 

自分で光熱費を払わない方には痛くもかゆくもありませんが、

家計のやりくりをする方、私の幼少期の母親はそれはそれは、この風呂の蓋の閉め忘れを厳しく叱ったものです

おそらく、蓋をせずに、放置すれば、1時間で入れなくなるほど冷めるはずです

最近のユニットバスメーカーから出ている風呂の蓋は、とても断熱性能に優れています

ホームセンターなどに売っている、巻き蓋は値段にすれば4~5千円だと思います

TOTOから発売されている、断熱蓋ですが、いくらすると思いますか?

定価36,600円です

個人的には、ものすごく高いと思います、ですが、値段相当の優れものです

この蓋を使う事で36,600円以上の効果が得られます

しかも、壊れません

半永久に使えるのです、そう考えれば安いですよね

という事は、巻蓋をお使いの皆様は、一日も早く、ユニットバスメーカーの断熱蓋を使ってください

蓋を舐めたらいけません

!(^^)!

Top