店長ぼやきます!記000100 3月15日「どこもかしこも」

カテゴリー/ その他 |投稿者/ 関東ホーム

ぼやき店長です!

さて、冒頭の「どこもかしこも」ですが、

皆さん町を歩いていて四方八方に、カメラが設置されている事に見慣れていませんか?

監視カメラ・防犯カメラのイラスト

公共建物、駅などは当然のことですが、交差点、道路、今は店舗、

さすがにトイレにはないですが、いたるところにカメラが設置されています

ちょっと前までは、カメラがあると違和感を感じられた方が多いと思います

その時は、プライバシーの侵害だとか、けっこう論争になりました

 

時は変わり、このカメラは、自分の身を守る事にも使われることが理解され、コンビニのレジ、及びセルフ会計のレジ等

至る所にカメラが設置され、プライバシーの侵害という事も多少あるでしょうが、

治安維持にはかなり貢献していると思います

 

この、防犯カメラ文化は住宅リフォームにはどのように影響すると思いますか?

屋外には屋外用の防犯カメラ設置はセコムさん等みても当たり前になってきました

翻って、屋内ですが、今はカメラは当たり前になってきはじめました

 

皆さんはペット見守りカメラはお使いですか?

おじいさん、おばあさん用の徘徊チャックカメラをお使いですか?

そうなんです、今は室内にカメラを置く時代なんです

 

これがリフォームに、どうつながるかと申しますと、昔では、考えられない場所にコンセントが必要となります

当然室内を見渡すカメラですから高い位置につけます

となると、壁の高い所にコンセントが必要になります

又、見渡す方向によっては、想定外の面にコンセントをつけなけらばなりません

もし内装のリフォームをご検討の方がいらっしゃいましたら見守りカメラ設置を考慮し、コンセントを先行配置してくださいね

!(^^)!

 

 

Top