店長ぼやきます!記00099 3月14日「72万」

カテゴリー/ その他 |投稿者/ 関東ホーム

ぼやき店長です!

さて、冒頭の「72万」ですが

何の数字かわかりますか?

 

これは、昨年の2024年1月1日から12月31日までに生まれた、日本人の数です

皆様が生まれた年には何万人生まれたかご存知ですか?

自動歩行のイラスト(原始反射)

少なくても、直近50年で一番少ない数です

つまり、皆様が生まれた年は、今よりもはるかに同級生が多いという事です

この数は、ずばり家の数に比例します、極論で計算しますが、今年生まれた72万人の方が30年後、家を建てるとします

単純に半分が男性、半分が女性とすと、家は36万軒必要という事になります

 

2024年の新築着工数は80万軒です、つまり、半分あれば足りる訳です

当然、人が少ないですから、家の数も減るのですが、問題はその前に建てた家が存在するという事です

 

今でも、日本の空き家率は、13%です、戸数でいうと、500万軒です

どうですか?

わざわざ新築すると思いますか?

30年後に500万軒は残っているでしょうが、半分といえども250万軒は残っています

となると250万軒の中から、そこそこ、コスパのいい物件を選び、最小限のリフォームですむのが賢い選択ではないでしょうか

30年後、私のこの日本を見届ける事は出来ませんが、私の想像は、突拍子もないはずれ事ではないと思います

 

そのうち、日本も、欧州のように100年200年等住宅を住み継ぐ、文化が根ずくのではないでしょうか?

ヨーロッパの古城のイラスト

そうなると、新築はレアな存在になり、へたすれば、観光地になるくらいの希少性になりと思います

これから日本は、増えなければ新築屋は全滅ですね

!(^^)!

Top