店長ぼやきます!記00073 2月11日「ごっつぁんです!」

カテゴリー/ その他 |投稿者/ 関東ホーム

ぼやき店長です!

さて冒頭の「ごっつぁんです」ですが、

「ごっつぁん」といえばそうです

相撲取りです、力士です
お相撲さん・力士のイラスト

力士はとても体が大きく、小兵と言われる力士でも100km 前後、大柄な選手では200km 超えます

身長も180、190ある方もざらにいます

そうなんです、大男 軍団 の 集まりなんです

知り合いに元力士という方がいましたが、もう引退されて何年も経ち、痩せたらしいのですが、

それでも一般社会では、とてもとても大男の部類に入る方です

 

つい最近、トイレを交換させてもらいましたS 様のお話です

お父様からのご依頼でおトイレを交換させてもらい、引き渡しとなりました

「何かありましたらお電話くださいね」と言いましたら、

3日後、S 様からお電話があり、どうされたのかをお伺いすると、

「小さい」というのです

私はどういう意味かわからず、どういうことでしょうか?とお伺いしましたら、

息子が元力士で、今のトイレは小さいというのです

早速お伺いし、息子さんにお会いすると、それはそれは上も横も二回り、それ以上、大きい方でした

確かに一般男性向けのトイレは小さいと思います

S 様から、どうにかなるだろうか?と相談されましたので、

TOTO さんに「大きいトイレはないのか?」と伺ったところ、何とあるのです

そうなんです

「力士専用」というトイレがあるのです

トイレで座って用を足す人のイラスト(棒人間)

この仕事を33年やってますが、初めて知りました

早速インターネットで「力士 トイレ」と入力すると確かに大きいのです、二回り以上も大きいのです

相撲部屋なら全員が全員力士なので問題ないのでしょうが、

一般家庭では普通の男性、女性にはとてもとても大きすぎて使えないと思います

 

お父様にそのことを伝え、熟慮してもらうこととなりました

3日後、お父様からお電話があり、方向性をお伺いすると「そのままでいい」ということになりました

もし力士のトイレを作るとすれば、もう一部屋作った方がいいと思います

というか、そうしないとお父様とお母さんがおトイレ使えなくなってしまいます

多少狭くても息子さんに我慢してもらう方が現実的な話となりました

 

力士は巡業で日本各地、そして海外に行くことがあります

どうするんでしょうか?

例えば飛行機の中とか、電車の中とか、旅館とか、力士専用に作ってませんよね?なんか興味がありますね

話はさておき、さすが世界のTOTOです

力士専用のトイレを作っているとは恐れ入りました

(#^.^#)

Top